2016年05月26日
ペット防災対策講座!
いぬかい組の井上です
この講座を計画した時は、熊本大分の地震が起こるとは思ってもみなかったです。
改めて、大切なことだと認識させていただきました。
「ペット同行避難」
行政は一緒に避難しましょうと促しています。
その理由の1つは
ふらふらうろついたり、危険、衛生的に良くないからです。
では一緒に避難したら どうしますか?
どこに避難しますか?
同行避難とは
ペットと一緒に避難所の中で過ごせるわけではないのです。
あいまいな知識では
大事なペット達を守ることはできません。
富士市、富士宮市ではどうなっているのでしょう?
まずは人命です。
大事なペットは飼い主さんが守るのです。
そんな機会を
企画いたしました。
一緒に学びませんか?


この講座を計画した時は、熊本大分の地震が起こるとは思ってもみなかったです。
改めて、大切なことだと認識させていただきました。
「ペット同行避難」
行政は一緒に避難しましょうと促しています。
その理由の1つは
ふらふらうろついたり、危険、衛生的に良くないからです。
では一緒に避難したら どうしますか?
どこに避難しますか?
同行避難とは
ペットと一緒に避難所の中で過ごせるわけではないのです。
あいまいな知識では
大事なペット達を守ることはできません。
富士市、富士宮市ではどうなっているのでしょう?
まずは人命です。
大事なペットは飼い主さんが守るのです。
そんな機会を
企画いたしました。
一緒に学びませんか?
